さくら組が恒例の田植え体験をしましたよ!!
お米づくりをしていきます。
畑と田んぼの違いも勉強しました。
「お米の苗ってこんなんなの?」
「見て~お米~💖」「いやいや、これから育てるからね!!」
バケツの田んぼへ田植え体験していきました!!
「田んぼはお水いっぱいやなぁ~」
「ちょっと臭いなぁ~」「この泥土が栄養になるんやて!」
と覚えた知識を話してくれましたよ!!
「田植え完了!!」みんなでニッコリ!!
夏野菜のプランターの畑ではみんなの水やり当番のおかげで、
すくすくと生長していきます!!
まずミニトマトが1番に実をすずなりにつけました!!
トウモロコシはメキメキと茎・葉を伸ばし、実がつく前の段階までこぎつけましたよ!!
オクラはお星さまの形で可愛いので育てる事にしましたが上向きになるようで、
みんなで観察しています。
枝豆は「いっぱいなってる!!」と発見し、「もうちょっと、膨らまなあかんなぁ~」と
収獲時を見極めているようです。
それぞれの収穫が楽しみです。
バケツの田んぼは、これから長い月日をかけ、育てていきます。
秋の稲刈り(稲架掛け)を経験し、脱穀体験ををして
おにぎり🍙クッキングで試食までいきますよ!!
ほぼ1年がかりですね。この貴重な体験を子ども達との食育活動に活かしたいと思います。