9月10日11日12日の3日間、各クラスで祖父母参観が行われました。
大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに招待状を渡し、
幼稚園での様子を見てもらい、お孫さんとのふれあいを楽しむひとときを
過ごしていただきました。
10日初日はたんぽぽ組とうめ組です。
たんぽぽ組は一番小さな2歳児クラスです。
小さいながらも朝の会もお当番活動もしましたよ!!
お当番さんが1等賞をとってくれて大喜びからスタートしました。
季節のお歌も披露し、製作『紙コップの動く動物おもちゃ』を
一緒に作りました。
耳や手、動く目を子ども達が貼る様子を、おじいちゃん・おばあちゃんは
優しく見守ってくださってました。
完成後、一緒に遊びましたよ。




プレゼントの栞を手渡し、
一緒に♪とんぼのめがねを大合唱しました。楽しいひとときでした。
ありがとうございました💖
うめ組は、朝からおじいちゃんおばあちゃんが来てくださることを
心待ちにしていました。朝の会の時に、お部屋に入って来てくださると
「ここ、ここ!」「こっち、こっち!」と手を挙げて自分の
席を教えてあげる姿が見られました。朝の会では、普段のままの元気
いっぱいのうめ組さんを見ていただけました。おじいちゃんおばあちゃん達も
目を細めて拍手をしてくださっていました。

うめ組は「すごろくあそび」をしました。
空いているマスにお題を考えて書き入れてもらったのですが、
とてもユニークなお題が多く、さすが個性豊かなうめ組さんの
おじいちゃんおばあちゃんが考えられたお題で、面白かったです。
きっと、うめ組さんの豊かな個性は、おじいちゃんおばあちゃん
譲りなんですね!




すごろくの後は、子ども達が心を込めて作ったしおりのプレゼントを渡しました。
前日に「何て言って渡す?」と訊くと「大好きだよって言う!」という声が!
子ども達のおじいちゃんおばあちゃんが大好きな気持ちが伝わり
感動しました。


最後に「楽しかったお友達~」と訊くとみんなが「はーい」と元気に手を挙げて
くれました。次に「楽しかったおじいちゃんおばあちゃん~」とお尋ね
すると「はーい」と、皆さんが手を挙げて下さいました👏

終始和やかな雰囲気に包まれた参観でした。
ありがとうございました。
11日(木)は、もも組です!
初めは、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんの顔を見て
恥ずかしさと嬉しさが入り混じった表情をしていましたが
大きな声で朝の会と当番活動をしているところを見ていただくことができました!


活動が始まると、おじいちゃん・おばあちゃんに見守ってもらいながら
画用紙に描かれた曲線に沿ってはさみで切り取り
一緒にめがねと羽に模様を付けました。
最後は、作っためがねと羽を割りばしにつけて、とんぼのめがねが完成!


完成したとんぼんめがねで、お部屋の中の探検もしましたよ。
いつもと違う色の世界に、みんなびっくり!
最後には、♪とんぼのめがねの歌と栞をプレゼントし、温かい拍手で包んでいただきました!
12日(金)は、さくら組です!
大好きなおじいちゃん おばあちゃんと一緒にコマ作りをして楽しみました。
紙コップに書いてある線を慎重に切り、そこへ好きな模様を描いて完成!!



おじいちゃん おばあちゃんに回し方のコツを教えてもらったり、友達と対決したりして遊びましたよ。

最後は、何日も前から考えていた「長生きしてね」「いつも ありがとう」「だいすき」などの言葉を添えてプレゼントを渡しました💕
おじいちゃんおばあちゃん、いつもありがとう(*´▽`*)
